120 ふりふり5個セット

120 ふりふり5個セット

きなこと水飴を練り合わせた「大豆飴」は、能登七尾の代表的な名物のひとつ。加賀百万石の藩主への献上品でもあり、当時は病中、病後の回復の滋養食としても広く食べられていた飴だそう。飴と言ってもそのもっちりとした柔らかな食感は「舐める」のではなく「食べる」飴。これに挽きたての抹茶を合わせて、ちょっと贅沢な大人の味に。名前の由来は、封を切る前に袋を「ふりふり」して飴にきなこをたっぷりまぶしつける仕草から。袋を開ければ、きなこの香ばしさと、抹茶のやさしくも鮮やかなグリーン、挽きたてをそのまま閉じ込めた豊かな香りが広がります。

 

 

<セット内容>

ふりふり

原料のきなこや抹茶は、そのままの味と香りが味わえて、お子様からお年寄りまで安心して食べられる素朴なお菓子です。

製造元:北島屋茶店
内容量:12個入り×5袋

 

注文番号:120 エリア:能登 市町村:七尾市