漆器といえば思い浮かぶのは赤や黒の重厚感ある和のデザインで、ここぞというときにだけ使うもの…そんなイメージで、どこか敷居の高さを感じていませんか。しかし、「山中漆器」はイメージとは裏腹に、外部から塗りや蒔絵の技術を取り入れながら、歴史を築いてきたのだそう。「浅田漆器工芸」もその一つ。あたらしい漆器には積極的で、完成したのはこれまでになかった“現代の食卓に似合う漆器”でした。メタリック塗装を施したシリーズなど、洋食にも使えるデザインが人気を集めています。では伝統的なデザインはないのか。そんなことはありません。山中漆器の伝統技法をダイレクトに感じられる器も数々取り揃えています。美しい木目を存分に堪能できる「拭き漆」の器や、山中ではたった一人の職人だけができる「叢雲塗(むらくもぬり)」の器など日本随一の技術を集めた漆器は上質な空間を演出してくれそうです。日常生活にも、特別な時間にも。どんな時にも使えるマイ漆器をぜひお迎えしてみては。

シルキーピンクあかね
たまゆらカップ
国産のケヤキの木をくり抜いて作った木のコップ。熟練の職人の手で一つ一つ丁寧に作りあげられています。たまごの形がモチーフになっており、倒しても起き上がるだるまのようにゆらゆらと揺れることから、「たまゆら」と名付けられました。木の厚みによる重さで起き上がるデザインです。縁の部分を薄く削り出すことで口当たりを良さを実現。外側は全体を漆で塗り込んだ後、メタリック塗装を施すことで、クールな見た目と木材特有の温もりを両立しています。和の伝統とモダンデザインが融合した、唯一無二の存在感を放つ逸品です。
製造元:浅田漆器工芸
サイズ:径7.5×7.0cm
塗り:内側 拭き漆/外側 ウレタン塗装
容量:約180ml
箱:化粧箱
漆器の扱い方:
・長時間湯水に浸しておくことは避けてください
・使用後はスポンジなど、柔らかいもので洗い、すぐに水気をふき取るようにしてください
・電子レンジ、オーブン、食器乾燥機、洗浄器は使用しないでください
・うるしの匂いが気になる場合は、風通しの良いところに数日間おくか、2~3回湯通してください

クールブラック黒摺
・掲載画像や表記等は、急な変更などにより実店舗在庫品やお届け商品と異なる場合がございます。
・ご利用の環境によって画像の色味が実際の商品と多少異なる場合がございます。